Deprecated : Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-gooplus/web/gooplus/info/class/View.php on line 25
Deprecated : Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/weblike.jp-gooplus/web/gooplus/info/class/View.php on line 30
Warning : Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/weblike.jp-gooplus/web/gooplus/info/class/View.php:25) in /home/users/2/weblike.jp-gooplus/web/gooplus/info/class/View.php on line 81
北欧雑貨・食器通販の管理者ブログ
2009-04-30 11:55:42
新型インフルエンザの発生に乗じて「国立感染症研究所」(東京都新宿区)を
詐称した不審なメールが出回っていることが分かった。
メールに添付されたファイルを開くと、パソコンへの不正侵入やシステム破壊の恐れがあり、
同研究所はウェブサイトを通じて「公的な知らせはメールを用いない。
添付ファイルを開かずメールごと削除してほしい」と呼び掛けている。
不審メールのタイトルは「豚インフルエンザに注意!」などで、
「ブタインフルエンザに関する知識.zip」などと題したファイルが添付されている。
添付ファイルを開いた場合、パソコン内の情報を勝手に読み取られたり、
パソコンを壊されるなどの被害に遭う可能性があるという。
2009-04-29 12:21:57
パリに広まる“貧困マルシェ”
観光客にも人気のマルシェ(朝市)だが、
道端に並べられたチーズや燻製サーモン、食パン……。
これらは、ある女性がスーパーから出るゴミの中から発掘した大切な“商品”。
パリではいま、賞味期限切れの食材を並べた“朝市”が急増中なのだ。
たとえば、期限を数日過ぎたヨーグルトは4つ入りパックで0.5ユーロ(約65円)。
客は「法定最低賃金で、子供2人を育てる私にはありがたい限り」と抵抗がないようだ。
「一日の儲けは30ユーロほど。公共料金の支払いのたしになるわ!」とは
噂を聞きつけ商売を始めた別の女性。
朝市の規模は日に日に大きくなっている。
2009-04-28 18:50:02
ノルウェーのブラウザメーカー Opera Software が開発、販売する「Opera」ブラウザが2009年4月28日、15周年を迎えたそうだ。
15年前の1994年4月、現在は Opera Software の CEO である Jon von Tetzchner 氏と Geir Ivarsoy 氏が、独自のデスクトップ Web ブラウザのコーディングを開始した。
月日は流れ、現在4,000万人(Opera による)もの人々が Windows、Mac、Linux でこの Opera ブラウザを使っている。
Opera の最初の公式リリースでは同じブラウザウィンドウ内に複数のドキュメントを表示するタブブラウジング基盤を築き、2001年にはマウスジェスチャー機能を発表した。日本語対応は2001年11月だ。
また、お気に入りサイトを登録する独自のスピードダイヤル、データを同期してどこでも利用できる Opera Link などの機能が次々に追加された。
2009年には、Web ページを圧縮してどんなインターネット環境でもブロードバンドに近い速度でアクセスできる Opera Turbo を発表している。
技術の進歩は目覚しいけれど、追いつく身にもなってほしい。。。
2009-04-23 19:52:35
中国のユニクロこと「Meters Bonwe」は
若者を訴求ターゲットにして成長中
世界的な不況の波を受けつつも、安定した経済成長率をキープする中国マーケット。
張晟氏は2002年以前に持ち家を購入した家庭と、
それ以降に購入した家庭では住宅ローンの負担が異なり、
同額の収入の世帯でも可処分所得に差が出てくる事例をあげ、
マーケティングにおいても中国社会に対する理解が重要であることを説いた。
また徐向東氏は「中国のユニクロ」として注目を浴びつつある
ファッション・ブランド「Meters Bonwe」が、
SNSを活用して20代の若者に対してうまくプロモーションしている事例を紹介、
中国ブランドの広告戦略もレベルアップしている認識を聴講者に植え付けた。
レッドワサビの片木康行氏は、中国マーケットの日系ブランドの優位について
自信をもつように日本のビジネスマンに呼びかけた。
オグルヴィが独自で行なった調査で、中国の大都市地方都市の消費者は、
購入時に中国国産ブランドを最も好んではいるものの、
日本ブランドも二番人気であったという。
そして「80后」と呼ばれる若者層は、一人っ子政策により人口規模は大きくないものの、
過去の価値観にとらわれない、中国マーケットを考える上で重要な消費者層であることを強調した。
日本ブランドも人気があるんだ。。。
2009-04-21 16:48:36
http://www.youtube.com/watch?v=QC8GHbVXgyo
(PCのみ)
意外性。
誰が計ったのか、自然の流れなのか
注目度急上昇中です。
観客、審査員とも少々大げさのような。。。
でも、何かしら見習わなくては。